Fortran

さてやっぱりFortranのプログラミングがいまいちわかんないわけで。
相乗平均ってどうやりゃいいんだか。あとでググってみよ。
で、ググってみたわけだ。

相乗平均は、n個のデータを全て掛け合わせたもののn乗根

だそうで。ついでにもう少し。
相加平均についてはa(1)からa(n)までの総和をxとして、初期値にx=0としてからdo〜continueで加算。最後にx/nでOK。これは考えるまでもない程度の問題。
相乗平均については、初期値をy=1として積をループ計算。「x**(1/n)=xのn乗根」(例:x**(1/3)でxの立方根)なので、a(1)からa(n)までの相乗平均を求めるには、yを求めたい数a(1)からa(n)までの積として、「y**(1/n)」と書ける。また問題条件よりnはintegerで決定。
(4)の2x2行列のn乗については、do〜continueのループ処理でいけると思う。行列定義はrealで。
前回の問題で使った円周率πって3.14159265358979323846264338327950288419であってたっけか?N川いわく「お前は西之園か*1」だそうだが、実際のところ西之園には程遠いワタシ。あんなに頭良くねぇよウワーン

*1:西之園萌絵森博嗣のS&Mシリーズ登場人物。抜群の記憶力・計算能力を誇る