サーバ

どう考えても、メインスレッドでサーバを作成する必然がないのでまた書き直し。そんなことをすると、ログスレッドでサーバーをundefしなきゃいけなくなるし。サーバはサーバスレッドの内部でのみ存在するべき。そのほうがコードも美しいし。
完成には程遠い。自宅でPCをネットにつなげるようになるまでは完成させられない。なのに、なぜかサーバ本体はもう4度は書き直しているという不思議。
1個目はスレッドも何も使わないで書いていたから、どうしても不便だった。2個目はforkをためしてみたけど、動作がどうもおかしいので却下。Winだからかもしれないと思うけど、私のコーディングミスの可能性のほうが高い。3代目は、メインスレッドでサーバやエージェントを起動しているのが気に入らなくなった。適切なスコープ内でのみ存在するべきものなのに、本来必要なよりも広いスコープで動いてる。気に入らないので書き直し。Switch.pmのcase〜when構文結構便利かも。ただそのせいで、3代目はifで書いてたけど、4代目を書くときに少しコーディングミスをして変なタイミングで接続を閉じてたりしちゃった。気をつけよう。