読書速度測定

RSSで購読してるところ*1とか、はてブで流行ってる*2ようなので、何回かやってみました。だいたい2000〜2500近辺くらい。確か、一番下が1800で、一番上は3600くらいだったかな。試しに普段よりもずっとゆっくりと読んでみて720文字/分。べつに速読を学んだわけじゃないけど、普段本を読むのも、人よりは早いほうかもしれません。
ページを開いた瞬間に、文章を読むんじゃなくて、眺めるようにパッとおおまかにイメージとして概要をとって、それからある程度のブロックごとに意味を把握する感覚。写真や絵なら、一瞬見ただけでも大体なにが写ってるか/描いてあるかを判断できるでしょ? 人物とか、風景とか。明るいとか暗いとか。大まかな色とか。そういう風に「読む」。
もちろん読む対象によって速度は違います。例えば小説なら一字一句を追うに近い読みかたをするし、プログラムを書いていてドキュメントを読むようなときは、必要な部分だけを探して、その他はほとんど見るに近いです。
4000over/minなんて人たちがいるそうですが、そこまで行くとどんな世界なんだろう?
いい例えだと思ったのでちょっとリンクしておきます。速読について。「プログレッシブJPEG」みたいに読む。 - kokepiの日記
Link: 読書速度測定 | 株式会社ザイナス:大分のシステム開発会社

追記

Death, knows lifeはこの記事を読んだら自分でやってみてコメントしていくこと。あと、しおからの面々でここ読んでる人も書いていってくれると喜びます。